新着情報

2025.09.03聴覚障害児支援について(たかとり障害者相談支援センター)【ご報告】

 

7月に障害相談に事務職として入職した新入り職員です。8/20(水)に「最近の補聴器情報・ロジャーシステムについて」をテーマにした聴覚障害児支援の研修を受けてきました。私は3歳の時に難聴がわかり、今日まで補聴器ユーザーでもありつつ聴覚障害者の一人でもあります。今回の研修では製品の紹介がメインではありましたが、難聴児を抱えている親・教育現場・福祉現場等で活躍されている人に製品理解や使い方等がよくわかる内容でした。勿論、私ですら知らなかった事もあり、日々技術の進歩を感じる研修でした。私自身も当事者でありながら日々の業務をコツコツと取り組みつつ成長できるように引き続き頑張っていきたいと思います。

プチ知識ですが、身近で聴覚障害児者に出会うことがありましたら声をかけるのは「後ろ」からではなく「前」から声をかけていただければ助かります(^▽^)/後ろから呼ばれても気づかないのは無視しているからではなく聞こえていないからです💦

最後に暑い夏である今に「涼感」を出したいのでかき氷を。暑い夏を乗り切って皆さんと一緒によい秋を迎えれたらいいなと思います。

社会福祉法人 神戸市社会福祉協議会
在宅福祉センター
@zaitakufukushi center All Rights Reserved.