高齢者支援

介護保険事業・あんしんすこやかセンターの運営

神戸市社会福祉協議会では、北区、長田区、須磨区、西区にある4つの在宅福祉センターを運営しています。

高齢者支援としては、デイサービス(通所介護事業)、えがおの窓口(居宅介護支援事業)、あんしんすこやかセンター(地域包括支援センター事業)の3つの事業を実施しています。(別に障害者支援の事業も行っています)
高齢者に関するご相談、ケアプランの作成、デイサービスの利用など、高齢者ができるだけ住み慣れた地域で健康に自分らしく、いきいきと暮らすことができるようお手伝いします。

詳しくは、こちらをご覧ください。

在宅福祉センター

2023.6.6.催し・講座・研修
在宅福祉センター デイサービス 6 月行事案内

在宅福祉センター

2023.5.15.催し・講座・研修
在宅福祉センター デイサービス 5 月行事案内

在宅福祉センター

2023.4.11.催し・講座・研修
在宅福祉センター デイサービス 4 月行事案内

在宅福祉センター

2023.3.3.催し・講座・研修
在宅福祉センター デイサービス 3 月行事案内

在宅福祉センター

2023.2.2.催し・講座・研修
在宅福祉センター デイサービス 2 月行事案内

在宅福祉センター

2023.1.11.催し・講座・研修
在宅福祉センター デイサービス 1 月行事案内

在宅福祉センター

2022.12.6.
在宅福祉センター デイサービス 12 月行事案内

在宅福祉センター

2022.11.7.
在宅福祉センター デイサービス 11 月行事案内

在宅福祉センター

2022.10.7.催し・講座・研修
在宅福祉センター デイサービス 10 月行事案内

在宅福祉センター

2022.9.5.催し・講座・研修
在宅福祉センター デイサービス 9 月行事案内

在宅福祉センター

2022.8.1.催し・講座・研修
在宅福祉センター デイサービス 8 月行事案内

在宅福祉センター

2022.7.5.催し・講座・研修
在宅福祉センター デイサービス 7月行事案内

在宅福祉センター

2022.6.3.催し・講座・研修
在宅福祉センター デイサービス 6月行事案内

在宅福祉センター

2022.5.9.催し・講座・研修
在宅福祉センター デイサービス 5月行事案内

在宅福祉センター

2022.4.4.催し・講座・研修
在宅福祉センター デイサービス 4月行事案内

在宅福祉センター

2022.3.2.催し・講座・研修
在宅福祉センター デイサービス 3月行事案内

在宅福祉センター

2022.2.4.催し・講座・研修
在宅福祉センター デイサービス 2月行事案内

在宅福祉センター

2022.1.4.催し・講座・研修
在宅福祉センター デイサービス 1月行事案内

在宅福祉センター

2021.12.2.催し・講座・研修
在宅福祉センター デイサービス 12 月行事案内

在宅福祉センター

2021.11.2.催し・講座・研修
在宅福祉センター デイサービス 11 月行事案内

通所介護(デイサービス)

介護保険の要介護(要支援)認定を受けられた方がご利用できます。

・一般型デイサービス(通所介護・介護予防通所介護)    長田在宅福祉センター(サルビアデイホーム)

・認知症対応型デイサービス(通所介護・介護予防通所介護) なでしこケアセンター(西在宅福祉センター内)

ご利用申込みは、担当のケアマネジャーにご相談ください。見学や体験利用もできますのでお気軽にご相談ください。


詳しくは、こちらをご覧ください。

居宅介護支援事業所(えがおの窓口)

介護保険サービスを適切に利用できるよう、ケアマネジャーが心身の状態・環境・ご本人の希望などに基づきケアプランを作成します。
また、要介護認定の申請の代行や、介護サービスを提供する事業者との連絡調整なども行います。
来所のほかお電話でもご相談ください。


詳しくは、こちらをご覧ください。

あんしんすこやかセンター(地域包括支援センター)

あんしんすこやかセンターは、高齢者の暮らしに関する総合相談窓口です。
(例えばこんな時にご相談ください)
・介護保険を使うにはどうしたらよいか?
・認知症について相談したい
・消費者被害にあったかもしれない…。
・介護の不安や悩みがある
・健康でありつづけるためにはどうしたらよいか? など

あんしんすこやかセンターは、来所のほかお電話でも相談を受付けています。
相談は無料です。


詳しくは、こちらをご覧ください。

在宅福祉センター一覧

各在宅福祉センターの所在地や連絡先についてはこちらをご覧ください。

介護保険事業・あんしんすこやかセンターの運営
TEL:在宅福祉センター一覧ページをご覧ください。
住所
在宅福祉センター一覧ページをご覧ください。
駐車場
各在宅福祉センターにご相談ください。
8時45分~17時15分