児童館

児童館・学童で働く職員の登録を募集しています!

2025.04.25

登録センターKOBEでは、神戸市内の児童館や学童保育を実施している施設で働きたい方の登録を募集しています。

保育士などの資格がない方も、短時間からでも働くことができますので、是非登録をお願いします。

 

1.資格要件

神戸市内の児童館や学童保育施設には、次のような職種があります。

登録時に希望する職種を選択することができますので、資格要件をご確認ください。

 

2.採用までの流れ

 (1)登録センターKOBEに登録

登録方法は2通りあります。

① 登録フォームを利用する方法

下記より登録フォームへアクセスし、登録情報を入力して送信してください。

送信後、登録完了の自動返信メールが届きますのでご確認ください。メールが届かない場合は、登録ができておりません。

※送信したメールが受信できない、電話が着信履歴に残らない等の事象が発生しています。メール、電話の受信許可設定をご確認ください。

② 登録票を利用する方法

所定の登録票に必要事項を記入のうえ、登録センターへ郵送または持参してください。                                                                                                登録票は下記からダウンロードできます。印刷してご使用ください。

※ダウンロードや印刷が難しい場合は、登録票の郵送をいたします。ご希望の方は、登録センターまでご連絡ください。

 

 (2)登録情報の公開 

神戸市内の児童館・学童保育クラブ等の施設長、またはそれに準じる職員にのみ登録情報の閲覧を許可しています。

 

 (3)面接 

施設の運営団体が登録者の中から条件に適した方を選び、登録者に面接日等を連絡します。                                                                               面接を行ったうえで採用が決定されます。

※雇用条件は、施設によって異なります。詳細は採用面接の際に確認してください。
※施設が求人を行わない場合は、登録期間中であっても面接・採用がないこともあります。

【個人情報の管理について】

①登録情報は必要とする施設に提供されます。                                                                                           ②神戸市のプライバシーポリシーに基づき取り扱います。

 

3.問い合わせ・登録票提出先

登録センターKOBE

※登録票は、下記の住所に郵送またはご持参ください。(ご持参の場合は、事前にお電話にてご連絡ください)

※電話でのお問い合わせも受け付けています。お問い合わせの際は、受付時間内に下記の電話番号までお電話ください。

【登録センターKOBE】

〒651-0086 神戸市中央区磯上通3-1-32 こうべ市民福祉交流センター4階

神戸市社会福祉協議会 こども子育て部内                                                       電話:078-200-6618

受付時間:月~金曜日(祝日を除く)9:00~12:00、13:00~17:00 

※来所の際は、面談スペース確保のため、事前に電話で来所日時を連絡ください。

登録センターKOBEへのアクセス方法はこちら 

 

関連リンク    

 ・神戸市:学童保育(放課後児童クラブ)

 ・神戸市:学童保育(放課後児童クラブ)施設一覧

 ・神戸市社会福祉協議会 児童館臨時指導員登録