神戸市社会福祉協議会では、介護保険事業所職員の方が認知症高齢者の立場に配慮した、
質の高い介護と援助が行えるよう、認知症介護に関する研修を実施しています。
受講を希望する方は、以下の情報および各研修の案内をご覧のうえ、お申込みください。
受講対象者や受講料など詳細については各研修のリンクよりご確認ください。
1. 認知症介護基礎研修
2. 認知症介護実践者研修
3. 認知症介護実践リーダー研修
4. 認知症介護サービス事業開設者研修
5. 認知症対応型サービス事業管理者研修
6. 小規模多機能型サービス等計画作成担当者研修
認知症対応型共同生活介護・小規模多機能型居宅介護または看護小規模多機能型居宅介護・認知症対応型通所介護の代表者・管理者・計画作成担当者・介護支援専門員は下記のとおり研修の受講が義務付けられています。
代表者 | 管理者 | 計画作成担当者・介護支援専門員 | |
---|---|---|---|
認知症対応型 共同生活介護 |
「認知症対応型 サービス事業 開設者研修」 |
「認知症介護実践研修 (実践者研修)」 もしくは 「痴呆介護実務研修 (基礎課程)」 + 「認知症対応型 サービス事業 管理者研修」 |
「認知症介護実践研修 (実践者研修)」 もしくは 「痴呆介護実務研修 (基礎課程)」 |
小規模多機能型 居宅介護 または 看護小規模多機能型 居宅介護 |
「認知症介護実践研修 (実践者研修)」 もしくは 「痴呆介護実務研修 (基礎課程)」 + 「小規模多機能型 サービス事業等計画作成 担当者研修」 |
||
認知症対応型 通所介護 |
– | – |
上記各研修の受講のお申し込みにつきましては、受講申込用紙をダウンロードし、必要事項をご記入のうえ、郵送にてお申し込みください。
なお、個人での申し込みは受け付けておりません。
必ず申し込みされる人の所属する施設・事業所・法人等の団体より受付締切日までに郵送にてお申し込みください。