図書のご案内
ここから点字図書のご案内です。
点字図書
当館で製作した点字図書データは、「サピエ図書館」でダウンロードが可能です。
ご希望のジャンルを選択すると、そのジャンルの図書のみが下に表示されます。
ALLは全てを表示します。
その他日本文学
913.2-2
ものの見方が180度変わる古事記
- 2冊
- 古高 裕記 (コダカ ヒロキ) 著
- 原本:総合法令出版
- 2022年
「古事記」の物語の中から、ビジネスや自己啓発に使える話を厳選し、現代語訳を付けて紹介。仕事や雑談のネタ、人生の指針などを楽しみながら学ぶことができる。
エッセイ・評論・記録
914-238
天神さんが晴れなら
- 4冊
- 澤田 瞳子 (サワダ トウコ) 著
- 原本:徳間書店
- 2023年
生まれ育ち、今も暮らす京都。食を楽しみ、旅に心惹かれ、美術・芸術を愛し、悠久の 歴史に思いを馳せる。直木賞作家が日常の風景を綴ったエッセイ集。
児童書・絵本
J36-19
きぼうのひかり 災害救助犬になった夢之丞(ゆめのじょう)
- 1冊
- 青木 ソラミ (アオキ ソラミ) 著
- 原本:みらいパブリッシング
- 2023年
人に捨てられ、孤独と恐怖の絶望の淵にいた子犬「夢之丞」。彼を救い、成長させたものは…。災害救助犬の奇跡の実話を描く。
児童書・絵本
JF-1551
けんか餅 お江戸豆吉1
- 2冊
- 桐生 環 (キリュウ タマキ) 著
- 原本:フレーベル館
- 2021年
火事とけんかは江戸の華。菓子屋の奉公人・豆吉と、けんかっ早いけれど人情には熱い若旦那が巻き起こす、粋でいなせなお江戸物語。
※日本ライトハウス 点字情報技術センター製作
児童書・絵本
JF-1551
のろいまんじゅう お江戸豆吉2
- 2冊
- 桐生 環 (キリュウ タマキ) 著
- 原本:フレーベル館
- 2021年
柳の下から、若旦那と豆吉の菓子屋をじっと見つめる謎の男。ある日、まんじゅうを見るなり「のろいまんじゅうだ!」と叫び…!?
※日本ライトハウス 点字情報技術センター製作
資料
全国盲学校弁論大会全国大会弁論集 第90回 2022(令和4)年度
- 1冊
- 毎日新聞社点字毎日部 編
資料
ワールド・ナウ 行動する世界の視覚障害者たち 第59号
- 1冊
- 日本視覚障害者団体連合 発行
資料
厚生 第299号
- 1冊
- 厚生労働省 発行
図書・事典
015-1
図書館にまいこんだこどもの大質問 司書さんもビックリ!
- 3冊
- こどもの大質問編集部 編
- 原本:青春出版社
- 2022年
図書館には、子どもたちから、じつに多種多様な質問が寄せられる。「おひめさまになりたい!」「秘密基地をつくるにはどうすればいい?」など、59のレファレンス事例を紹介。
歴史・伝記
210-65
「馬」が動かした日本史
- 4冊
- 蒲池 明弘 (カマチ アキヒロ) 著
- 原本:文藝春秋
- 2020年
古墳時代中期、朝鮮半島から馬が持ち込まれ、日本の軸が西日本から東日本へ傾き始めた。馬と武士をキーワードに、日本列島の歴史と地理を立体的に描き出す。