神戸市立点字図書館だより 2018年8月(ナンバー261)  お知らせ  音訳ボランティア・くすのきグループ 利用者交流会のご案内  「吹奏楽ライブと茶話会」 in北野工房のまち    日時 : 9月19日(水) 【集合】午前12時半 【解散】午後4時半(予定)  集合・解散場所 : 湊川神社南正門前(会場へは大型バスで送迎します)  会場 : 北野工房のまち 3階大講堂  参加費 : 1,000円(お土産付き)  定員 : 30名(先着順)  内容 : 吹奏楽団「湊(そう)」の演奏と歓談のひとときで交流を深めます。 歓談後はお買い物も楽しんでいただけます。  受付期間 : 8月20日(月)から30日(木)  申込 : 図書館(電話362−2488)まで(先着順) ※午前10時の時点で、神戸市内に警報が発令されていた場合、交流会は中止とさせていただきます。        9月、10月の機器講習  (1)プレクストークPTR3体験会(基本編)  内容 : デイジー図書の再生、基本機能の紹介。  日程 : 9月の毎週水曜日 (2) プレクストークPTR3体験会(サピエ編)  内容 : サピエ図書館の検索、ダウンロード、再生方法など。  日程 : 10月の毎週金曜日 (1)(2)ともに  対象 : 購入を考えているかたや初心者のかた  時間 : 午前10時から11時半、または午後13時半から15時  定員 : 各回1名 ※市内在住、在勤、在学のかた優先  場所 : 点字図書館 利用者コーナー  申込 : 8月20日(月)から図書館(電話362−2488)まで(先着順)  その他、プレクストーク、パソコン、アイパッド、アイフォーン、点字ディスプレイなど、IT機器の相談を随時受け付けています。   「第27回視覚障害リハビリテーション研究発表大会in神戸」のご案内 第27回視覚障害リハビリテーション研究発表大会が神戸で行われます。これにあわせて、広く一般の方々に楽しんでいただける、イベントが開催されます。  日時 : 9月15日(土)午後2時10分から5時半 16日(日)午前8時半から午後4時半  場所 : 神戸国際展示場2号館  スケジュール  15日(土) 落語会、ファッションショー&トークショー、社交ダンス、タンデム自転車  16日(日) 市民公開講座、得する寺子屋、パラスポーツ  ※機器展示、飲食コーナーは両日開催 15日(土)午後2時10分から5時半、16日(日)午前8時半から午後2時  第19回点字技能師検定試験のお知らせ   日時 : 11月11日(日)  場所 : 日本ライトハウス情報文化センター  お問い合わせ先 : 日本盲人社会福祉協議会 社内検定試験事務局 電話 03-6240-1858 「こうべ障がい者芸術フェスタHUG+(ハグプラス)展」のご案内   神戸市内の障がい者を対象に絵画・書・写真・陶芸・織物などの作品を公募し、 応募された作品を展示します。今年は、視覚障がいの皆さんに鑑賞していただけるコーナーがあり、常設展でも「手で見る造形」の企画展を同時開催しています。 日時 :9月21日(金)から24日(月・祝) 場所 :兵庫県立美術館 ギャラリー棟3階 お問い合わせ先 :こうべ障がい者芸術フェスタ実行委員会事務局 電話 271−5330              熱中症にご注意ください 暑い日が続いております。熱中症予防のため、のどの渇きを感じていなくても、こまめに水分補給をしましょう。暑さを感じなくても、扇風機やエアコンを使って温 度調節するよう心がけましょう。  新しい点字図書 18タイトル 著者のあとの数字は巻数です。  読書  019-17 「読書で離婚を考えた。」 エンジョウ トウ タナベ セイア チョ 4 −− 芥川賞作家の夫とホラー作家の妻の読書リレー。相互理解のために本を勧めあった結果…? 夫婦の危機を覗き見ながら、読みたい本に出会える一冊。   ジャーナリズム  070-7 「その情報、本当ですか? ネット時代のニュースの読み解き方」 ツカダ ヒロユキ チョ 3 −− ネットやテレビの膨大な情報から「真実」を読み取るにはどうすればよいのか。テレビ報道に長年携わってきた著者が、自身の経験を交えて「事実」「真実」とは何かを考え、ニュース・情報を読み解く力をつける大切さを伝える。   東洋思想  123-2 「こども論語 故きを温ねて新しきを知る」 サイトウ タカシ チョ 1 −− 人としての正しい生き方を説いた、時代を超えて読み継がれている古典「論語」を、わかりやすく解説。小さい時から知っておきたい名言や有名な言葉に触れられる。   地理  291-75 「会津 喜多方  磐梯 大内宿  マニマニ 東北4」 3 −− ノスタルジックな街角さんぽ、クラフト体験&おみやげ探し…。会津・喜多方・磐梯・大内宿で今人気のトピックスやローカルな生きた情報を厳選して紹介。  291-75 「長野 小布施  善光寺 上田  マニマニ 中部8」 3 −− 善光寺にお参り、発酵食品が主役のランチ、名宿で湯ざんまい…。長野・小布施・善光寺・上田で今人気のトピックスやローカルな生きた情報を厳選して紹介。   政治  312-8 「振り子を真ん中に 私の履歴書」 コウムラ マサヒコ チョ 2 −− 外交・安全保障で活躍してきた自民党副総裁が、自らの原点から、37年余の議員生活まで回顧。生々しい証言の数々から、政治の実相が現れる。   科学史  402-1 「研究するって面白い! 科学者になった11人の物語」イトウ ユカリ チョ 2 −− 医学、現代暗号理論、代数幾何学…。現在、中高生の母親と同じくらいの年齢で、大学や公的研究機関で働く女性研究者たちが、どのように進路を選び、研究者になったかという話や、仕事について語る。     数学  410-19 「大学入試/ステップアップ数学T〈基礎〉 入試基礎固め!」 絶対合格プロジェクト 編著 5 −− 各単元のはじめに、「要点整理」として重要事項の簡潔な解説をまとめ、標準レベルの大学入試に対応できる力をつけるために、大学入試問題を精選。     能楽  773-4 「能楽ハンドブック 第3版 「能」のすべてがわかる小事典」 トイダ ミチゾウ 監修 コバヤシ ヤスハル ヘン 7 −− 能固有の約束事や舞台上の慣習なども含めた、能鑑賞の手引書。能の歴史や舞台展開、曲目の内容紹介、役の種類や能面・装束などを分かりやすく紹介。   スポーツ  783-30 「変えることが難しいことを変える。」 イワブチ ケンスケ チョ 3 −− ラグビーW杯開幕、W杯日本開催、東京五輪、世界との戦い…。2012年より日本代表のゼネラルマネージャーを務める著者が、ラグビー界の未来へ向けた改革と哲学について綴る。   詩歌  911.1-72 「はじめての短歌  いい短歌の正体とは。」 ホムラ ヒロシ 監修 2 −− 歌人・穂村弘が、日常生活と短歌の言葉の関連や短歌を作るためのコツについてユニークな語り口で説明。2013年度の慶応丸の内シティキャンパスにおける短歌の入門講座をもとに書籍化。      小説  913-n151 「美少年椅子 美少年探偵団シリーズ 7」 ニシオ イシン チョ 3 −− 生徒会長選挙に敗北し、姿を消した沃野禁止郎。彼の正体を探る美少年探偵団だが、足取りは掴めない。一方、新生徒会は美少年探偵団を危険視し、壊滅計画をたて…。  913-o89 「口笛の上手な白雪姫」 オガワ ヨウコ チョ 3 −− 劇場で、病院で、公衆浴場で。〈声〉によってよみがえる、大切な死者とかけがえのない記憶−。全8編を収めた、切なく心揺さぶる短編集。  913-s134 「安寧(あんねい)の予感 受け入れるべき運命と、変えるべき運命と」 サキタ ショウ チョ 2 −− ふとしたきっかけで「引きこもり」の毎日を過ごすようになった少年とその家族。薬学の道に進んだ青年が、音楽を通して出会った生涯の伴侶。さまざまな人生が絡み合い、最後はひとつにまとまり、自分の「生」を見つめ直したくなる物語。  913-w22 「南蛮菓子  料理人季蔵捕物控 34」 ワダ ハツコ チョ 4 −− 日本橋木原店の一膳飯屋「塩梅屋」では、師走飯として鰯の照り焼き汁かけ飯を供している。ある日、店に網元孫右衛門の娘・理恵が殺されたという報せが入る。理恵は鰯を届けてくれる船頭の兄貴分・尚吉の許嫁で…。  913-w28 「特命見廻り 西郷隆盛」 ワダ ハツコ チョ 4 −− 六軒もの牛鍋屋に謎の五臓六腑が投げ込まれた。西郷隆盛は、役人の川路利良に命じて秘かに事件を調べさせていたが…。牛鍋、鯛の丸あげ煮など美味しい料理とともに、西郷隆盛が大活躍する傑作時代事件帖。   エッセイ  914-221 「母娘(ははこ)餅」 ゴトウ ヤスコ チョ 2 −− 故郷の野辺で遊び、野良仕事を手伝う幼き日や少女時代。大分で農業をしながら独り生きる高齢の母。神戸での子育てと家族と日常生活…。むずかしい言葉を使わず、さりげなく日常や忘れられないことを描き綴ったエッセイ集。   評論  914-222 「ひとまず、信じない 情報氾濫時代の生き方」オシイ マモル チョ 3 −− 虚構と真実を手玉にとる−。世界が認める巨匠・押井守がおくる7つの幸福論。幸せになるために成すべきこと、社会の中でポジションを得て生き抜く方法などのほか、現代日本が抱える問題についても論じる。   資料  「厚生 第267号」 厚生労働省 発行 1  「コミュニカ 2018年春 No.56」 全国盲ろう者協会 発行 1  「ふれあいらしんばん Vol.61」 内閣府政府広報室 発行 1 「見る・知る・味わう「百人一首」手帖」よしかい なおと 監修 京都ライトハウス情報製作センター製作       差し上げます  「厚生 第267号」 6部  「ふれあいらしんばん Vol.61」 1部    新しいデイジー図書 22タイトル   この図書を聞くには、専用の再生機が必要です。 ※は、過去に紹介したテープ図書をデイジー化したものです。   道徳  154-1 「ついに「愛国心」のタブーから解き放たれる日本人 中国人も韓国人も持っているのに、日本人はどうしてためらうのか?」 ケント・ギルバート チョ 5:37 −− 「国を愛する」自然な感情と、自国の歴史・文化の真髄を知る機会をどのように取り戻すか。日本の歴史や伝統の素晴らしさについて説き、日本人が持つべき誇りと気概を綴る。   仏教  186-1 「フランスからお遍路にきました。」 マリー=エディット・ラヴァル 著 スズキ コウヤ  訳 10:14 −− 彼女はたったひとり、四国八十八ケ所をめぐる旅に出た。〈聖なる道〉が教えてくれた、生きることの素晴らしさ。フランス人女性が、2013年夏の巡礼体験をまとめる。   伝記  289-71 「ドイツの国家資格眼鏡マイスターへの道」 クリ マサテル チョ 3:56 −− ものづくりを支える技と心をどのように培っていったか。ドイツで10年間、厳しい勉強と修業を重ね、ドイツ国家公認眼鏡士の資格を取得した著者が、その経験を後進に伝える。   経済  331-3 「15歳からの経済入門」 イズミ ミチコ カワハラ カズユキ チョ 5:00 −−  簡単そうだけれど実は説明するのが難しい疑問から「経済のしくみ」を解説。新聞やテレビで耳にする経済用語もやさしく説明する。   教育  376-2 「ふじようちえんのひみつ 世界が注目する幼稚園の園長先生がしていること」 カトウ セキイチ チョ 4:47 −−  子どもたちが屋上を走り回ることができる楕円形の園舎を持つ、ふじようちえん。子どもが心ゆたかに育つために大切なことなどを伝える。   日本語  813-1 「広辞苑をつくるひと」 ミウラ シオン チョ 3:29 −− 『広辞苑 第七版』製作の現場を訪問。国立国語研究所、古生物学者とイラストレーター、外箱の工場、製本印刷会社の、熱き仕事人たちを描く。   俳句  911.3-18 「他流試合−俳句入門真剣勝負!」 カネコ トウタ  いとう せいこう  チョ 11:41 −−  「俳句って何だろう」「俳句の面白さをもっと知りたい」 俳句界の巨人・金子兜太に、作家・いとうせいこうが挑む! 俳句を通して、「詩語論」「日本語論」「平和の俳句」を語り合う。   小説  913-im5 「禊川(みそぎがわ) すこくろ幽斎診療記 9」 イマイ エミコ  チョ 7:01 −−  養護院草の実荘へ薬種問屋に奉公する徳次が藪入りで久しぶりに帰ってきた。徳次は、庭を覗きこむ袖頭巾を被った三十路半ばの女を見かける。それからしばらくして、春吉が姿を消した。  913-ko22 「カーテンコール」※ コウヅ カンナ チョ 8:48 −− 人気演出家に弟子入りした元新劇青年・梶原匠。歩くギリシャ哲学とあだ名される梶原の成長を通して、商業演劇の内幕と裏方たちを描き出す。  913-na43 「いつかの花  日本橋牡丹堂菓子ばなし」 ナカシマ ヒサエ チョ 7:33 −− 江戸の菓子に魅せられた小萩は、遠戚の菓子屋で働き始める。家族と職人二人で営む小さな見世だが、菓子の味は折り紙付きだ。不器用だけれど一生懸命な小萩も次第に仕事を覚え…。  913-ok9 「芝居巡り  浪花ふらふら謎草紙 4」※ オカシノ ナオ チョ 5:49 −− 旅篭「さと屋」の看板娘・花歩は、江戸から来た戯作者一行に頼まれ町案内をするが、彼らのうちの一人が盗人の疑いを掛けられ…。浪花の風物を鮮やかに描く時代小説、第4弾。  913-ok9 「花の懸け橋  浪花ふらふら謎草紙 5」※ オカシノ ナオ チョ 4:32 −−  花歩は、ついに実父と再会。これからは実父と暮らすのか、養父母が営む「さと屋」を継ぐのか、それとも…。花歩に決断の時が迫る。浪花の風物を鮮やかに描く時代小説、完結。  913-si49 「春の庭」 シバサキ トモカ チョ 6:08 −− 世田谷のアパートに住む太郎は住人の女と知り合う。彼女は「水色の家」に異様な関心を示していた。街に積み重なる時間の中で、彼らが見つけたものとは…。他に短篇小説3篇を収録。  913-wa13 「うに勝負  料理人季蔵捕物控 33」 ワダ ハツコチョ 7:37 −− 日本橋木原店の一膳飯屋塩梅屋の主・季蔵が茗荷料理の仕込みをしていたところに、「生ウニ料理を流行らせてほしい」と戯作者の徳次郎がやって来た。その数日後、大伝馬町の生糸長者が大川の上から忽然と消え…。  913-ya41 「殺人予告はリダイヤル」※ ヤマムラ ミサ チョ 6:06 −− 中絶手術をした患者が、数日後水死体となって発見された。不審に思った看護婦・鮎子は手術の様子を同僚たちから聞くうちに、事件の核心に迫る。表題作ほか3篇。   エッセイ  914-149 「わたし母親失格です ハルさんちの2DK事情」※ シモダ ハルミ 著 5:36 −−  都内のマンモス団地に住む受験期の高校生とコーネン期の母親。母子家庭の日常生活を赤裸々に描く。   児童書  j645-1 「CCクロものがたり」※ ニシオカ ノリコ 文と絵 1:41 −− 阪神・淡路大震災当時の捨て犬が、動物管理センターやボランティアの人々の「犬の命を救いたい」という思いから、成犬譲渡しつけ教室のデモ犬に成長していく姿を描く。   絵本  E-22 「たぬきのちょうちん」 ハマダ ヒロスケ 作 いもと ようこ 絵  0:38 −− 何か一つ役に立てればいいという教えを受け、子どもの頃ちょうちんに化け、灯りに喜ぶ人々の話を孫に聞かせるおじいさんたぬき。孫だぬきもちょうちんへの化け方を教わりたくなり…。  E-23 「フランシスのいえで」 ラッセル・ホーバン さく リリアン・ホーバン え まつおか きょうこ やく  0:46  −− フランシスに妹が生まれました。いろんなことが思うようにいかなくなって、なんだか寂しくなったフランシスは、食堂のテーブルの下に家出を決行! そこで聞こえてきたのは…。   他館製作   医学  492.7-44 「鍼灸と湯液の症例100選」 イケダ マサカズ チョ 日本ライトハウス情報文化センター製作 8:45 −− 逆子、不妊症、顔面神経麻痺、坐骨神経痛とぎっくり腰、発熱、食欲不振、めまいなど、100の症例を取り上げて、主訴、問診、鍼と煎じ薬による治療、考察、余話を収録。   小説  913-sa55 「一〇五度」サトウ マドカ チョ 日本ライトハウス情報文化センター製作 5:41 −− 中学3年生の真は椅子オタク。超中学生級モデラーの梨々とタッグを組み、全国学生チェアデザインコンペ」に挑む…! 椅子デザイナーを目指す少年の、熱い夏の物語。   手記  956-3 「いのちは贈りもの ホロコーストを生きのびて」 フランシーヌ・クリストフ 著 コウノ マリコ 訳 日本ライトハウス情報文化センター製作  6:59 −− 6歳から12歳まで、ナチスドイツによるユダヤ人迫害(ホロコースト)を経験した著者による手記。平和な生活を奪われ、苛酷な状況に追い込まれていく様子を語る。    資料   デイジー  「月刊 みんぱく 2018年6月号 7月号」国立民族学博物館 編集・発行 1:38(6月号) 1:31(7月号)  「ライト&ライフ DAISY版 2018年6月号 7月号」東京ヘレンケラー協会 発行 1:05(6月号)1:02(7月号)   マルチメディアデイジー  「見る・知る・味わう「百人一首」手帖」 ヨシカイ ナオト 監修 京都ライトハウス情報製作センター 製作 4:52   一般CD (通常のCDプレイヤーで再生できます)  「明日への声 Vol.61」内閣府政府広報室 発行  「おしゃれなひととき 2018年夏号」 資生堂 制作 CD1  「東京くらしねっと 平成30年度 No.1 170号 」東京都消費生活総合センター 編集・発行 CD1    今月のお勧め本  今月は、夏に読みたい、ちょっと怖いお話特集です。   点字図書  388-17 「子供に語ってみたい日本の古典怪談」ノビ ジン チョ 3 −− 「亀に唇を食われた男」「逆さまの女」など、思わずうなる奇天烈怪奇な話のオンパレード! 「ぼたんどうろう」「雪女」ほか、知っているようで意外と知らない名作怪談も多数収録。  913.5-6 「播磨の妖怪たち  「西播怪談実記」の世界」 ハルナ タダナリ  作 オグリス ケンジ ハニオカ マユミ  編著 3 −− 幽霊、大入道、狐、猫、河童、火車…。播磨で思うままにのさばっていた、ちみもうりょうの世界が蘇る! 中世以来の古い怪異観が受け継がれた江戸中期の作品から、日本人の精神世界の歴史をたどる試み。   デイジー図書(カッコ内はテープ図書です)  j933−6 (JF−211)「最悪のはじまり 世にも不幸なできごと 1」レモニー・スニケット チョ 3:38(3カセット)ハッピーエンドが好きな方はご遠慮願おう。ビーチで遊ぶ3姉弟妹に世にも恐ろしい知らせが届けられると、後は不運と不幸のてんこもり! アメリカをはじめ世界中で人気沸騰のベストセラー、ついに日本上陸。  913.6−11 (913.68−16)「怪奇・伝奇時代小説選集 1 水鬼−他9編−」 シムラ クニヒロ 編 9:13(7カセット)−− 恐怖!戦慄!理屈では割り切れぬ、人間世界の恐ろしい事件の数々。怪奇、伝奇、幻想時代小説の粋がここに。「ははそのおにどの」(生田なおちか)・「げんぽうダビテの星」(多岐りゅうたろう)など、十編を収録。    プライベート点訳情報   6月・7月のプライベート点訳完成分を紹介します。 ここで紹介する図書は、貸出しは行っていませんが、実費(1枚5円、神戸市在住・在勤・在学の方に限る)負担にて提供することができます。なお、「サピエ図書館」からダウンロードも可能です。 "  「精霊使いのブレイドダンス 17  魔王都市の女王」 3    サピエ図書館情報    サピエ図書館情報     6月・7月に「サピエ図書館」に登録された点字データ15タイトルと、デイジーデータ15タイトルを紹介いたします。データは「サピエ図書館」からダウンロードが可能です。  "  点字データ編 (ジャンル、書名、著者、巻数の順) 心理学 「悲しみの処方箋」主婦の友社編 3 人生訓 「幸運を呼び込む「そうじ力」の魔法」ますだ みつひろ 2 医学 「「寝たりない」がなくなる本」 菅原 洋平 2 医学 「病気知らずの体をつくる粗食のチカラ」まくうち ひでお 2 野球 「星野仙一「闘い」の方程式」 永谷 おさむ 5 小説 「緋色のシグナル 警視庁文書捜査官」麻見 かずし 5 小説 「小説DESTINY鎌倉ものがたり」せいがん 良平 2 小説 「名探偵傑作短篇集 のりづき りんたろう篇」 のりづき りんたろう 6 時代小説 「守銭奴 もんなかもんぞう捕物帳」いかわ こうしろう 3 時代小説 「すっからかん 落ちぶれ若様奮闘記」きょうづか まるお 4 小説集 「謎の館へようこそ 黒」 恩田 陸ほか 6 エッセイ 「河のほとりで」 葉室 麟 2 エッセイ 「昭和と歌謡曲と日本人」 阿久 悠 3 外国小説 「存在感のある人  アーサー・ミラー短篇小説集」 アーサー・ミラー 3 児童書 「テディが宝石を見つけるまで」 パトリシア・マクラクラン 1   デイジーデータ編 (ジャンル、書名、著者、時間の順) 人生訓 「お金持ちが肝に銘じているちょっと した習慣」 すがわら けい 3:50 評論 「こんなこと書いたら日本中を敵に 回す本」 辛坊 治郎 6:37 医学 「バカのものさし」 養老 孟司 3:43 医学 「ワクチン副作用の恐怖」 近藤 誠 7:39 医学 「女60代からは、病は気から、 老いも気から。」 のずえ 悦子 3:19 料理 「「揚げない」揚げもの」 石原 洋子 2:36 芸能 「ダメなときほど「言葉」を磨こう」 萩本 欽一 3時間27分 文学 「おちゃめに100歳!寂聴さん」 瀬尾 まなほ 5:12 小説 「魔力の胎動」 ひがしの 圭吾 9:33 小説 「万引き家族」 是枝 ひろかず 5:35 時代小説 「幻のほうめんぶね 居眠り同心かげごよう」 早見 俊 5:41 時代小説 「からくり亭の推しことわり」 倉阪 鬼一郎 5:34 エッセイ対談 「男の背中、女のお尻」 佐藤 愛子 5:38 外国小説 「黒い睡蓮」 ミシェル・ビュッシ 16:03 児童書 「光をくれた犬たち盲導犬の一生」 今西 乃子 2:51 すみ字図書ベストセラー情報 7月18日現在のすみ字図書ベストセラー情報です。 ジュンク堂書店三宮店調べ。 (7月22日 神戸新聞掲載分) 順位、ジャンル、書名、著者、製作状 況の順。製作状況は、「サピエ図書館」の検索結果です。 1 経営 「1分で話せ」 伊藤 よういち 点訳中(奈良) 音訳中(東京) 2 地理  「地図と地形で楽しむ神戸歴史散歩」 都市研究会 編 3 予防医学 「医者が教える食事術 最強の教科書」 牧田 善二 点訳中(神奈川) 音訳中(宮崎) 4 漫画  「大家さんと僕」 矢部 太郎 点訳中(福岡) 音訳中(大分) 5 予防医学 「スタンフォード式疲れない体 山田 ともお 6 音楽 「星野源 音楽の話をしよう」 星野 げん 点訳中(大阪) 音訳中(群馬) 7 小説 「万引き家族」 是枝 ひろかず 点訳ずみ(鹿児島) 音訳ずみ(青森) 8 経済 「未来の年表 2」 河合 まさじ 音訳中(神奈川) 9 倫理  「好きな人を忘れる方法がある なら教えてくれよ」ニャン 10 読書法 「「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく東大読書」 西岡 いっせい